PR TIMES

産業技術総合研究所のディープテック人材育成事業「覚醒プロジェクト」2024年度の採択者が決定

株式会社角川アスキー総合研究所

4つの研究領域(AI、生命工学、材料・化学、量子)に関する研究実施で社会課題解決に挑む若手人材から募集した24件の研究テーマを採択、伴走支援を開始

株式会社角川アスキー総合研究所(本社:東京都文京区、代表取締役社長:加瀬典子)は、国立研究開発法人産業技術総合研究所のディープテック研究人材育成事業「覚醒プロジェクト」が、2024年度の研究開発者を採択したことをお知らせします。
角川アスキー総合研究所は、産業技術総合研究所より受託した業務実施機関として本事業を推進します。


「覚醒プロジェクト」は、若手人材が産業技術総合研究所の保有する先端的研究設備を活用することで、ディープテック分野における独創的かつ斬新な研究開発を推進し、社会課題解決にチャレンジするプロジェクトです。
2024年度は、4つの研究領域(AI、生命工学、材料・化学、量子)について、若手研究者による独創的かつ斬新なディープテック研究の開発テーマを募集し、厳正な審査の結果、先進的で独創的な24件(研究実施者24名)を採択しました。

採択されたテーマの研究実施者は、本事業のプロジェクトマネージャー(PM)やスーパーバイザー(SV)の伴走支援、300万円の支援、産業技術総合研究所が保有する最先端研究環境の無償利用、そして採択者や経験豊富な支援人材とのネットワーク形成支援などを受けながら、研究を推進していきます。

※ディープテックとは、事業化あるいは社会実装を実現できれば、社会課題の解決など社会に大きなインパクトを与える潜在力のある科学的な発見や、革新的な技術開発を指します。

PM・SV一覧
それぞれの研究実施者に伴走・アドバイスするプロジェクトマネージャー(PM)、および本事業全体に対して助言いただくスーパーバイザー(SV)は、以下の方々です。

■SV
AI分野:松原 仁(京都橘大学 工学部情報工学科 大学院情報学研究科 教授)

■SV兼PM
AI分野:大西 正輝(産業技術総合研究所 人工知能研究センター 社会知能研究チーム長)

■PM
AI分野:牛久 祥孝(オムロンサイニックエックス株式会社 リサーチバイスプレジデント)
AI分野:金崎 朝子(東京工業大学 情報理工学院 准教授)
AI分野:谷中 瞳(東京大学大学院 情報理工学系研究科 准教授 卓越研究員)
AI分野:井本 桂右(同志社大学 文化情報学部 准教授)
生命工学分野:阿部 敬悦(東北大学大学院 農学研究科 教授)
生命工学分野:瀬々 潤(ヒューマノーム研究所 代表取締役社長)
生命工学分野:湯元 昇(神戸大学先端バイオ工学研究センター 客員教授)
材料・化学分野:谷池 俊明(北陸先端科学技術大学院大学 教授)
材料・化学分野:藤井 幹也(奈良先端科学技術大学院大学 データ駆動型サイエンス創造センター 先端科学技術研究科 教授)
材料・化学分野:長藤 圭介(東京大学 大学院工学系研究科 准教授)
量子分野:藤巻 朗(名古屋大学大学院工学研究科 教授)

採択者・研究テーマ・担当PM

本事業の詳細は、覚醒プロジェクト 公式Webサイトをご覧ください
URL:https://kakusei.aist.go.jp/r6/

株式会社角川アスキー総合研究所について
角川アスキー総合研究所は、メディア運営やコンテンツ制作で培った知見を活かし、調査、コンサルティング、マーケティング、ビジネスソリューション、出版、教育支援など幅広く事業を展開しています。コンテンツ力、メデ
ィア力、リサーチ力を総合的に活用し、お客様の課題解決に取り組みます。
公式サイト:https://www.lab-kadokawa.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ