未来を担う子どもたちのためのテクノロジー求む!BabyTech(R) Awards 2024 応募受付開始
BabyTech(R) Awards 実行委員会
妊娠・出産・育児・保育分野の優れたICT商品、アプリ、サービスを表彰するコンテスト
BabyTech(R) Awards 実行委員会は、妊娠・出産・育児・保育分野の優れたIT商品、ネットサービス、家電を表彰するコンテスト「BabyTech(R) Awards 2024」(以下 BTA2024)を本年も開催。2024年7月5日より審査のご応募の受付を開始しましたので、お知らせいたします。
詳細を見る
BTA2024ロゴマーク
審査のお申込はBTA2024ホームページから、Webフォームへの記入または応募書式をダウンロードしてメールか郵送で受け付け中。募集期限は2024年9月3日24時までとなります。
受賞品の例
育児の課題、社会の課題に応じた全11部門で審査
6回目となる今年は子どもの学びや遊び、妊活と妊娠、記念・記録・思い出など全11部門で審査を行います。
– 授乳と食事
– 子どもの学びと遊び
– 安全対策と見守り
– 妊活と妊娠
– 健康・毎日のお世話
– 記念・記録・思い出
– 保護者支援サービス
– – 7-a. 保護者支援サービス 一般
7-b. 保護者支援サービス キャリア支援
– 保育ICT
– – 8-a. 保育ICT 一般
– – 8-b. 保育ICT 保育中の事故防止
– 育児・家事向け家電
子ども家庭庁の取組方針、保育DXの安全分野でのテクノロジー活用を部門に追加
保育ICT分野に「保育中の事故防止 部門」を新設しました。
保育中の事故防止、不適切保育を未然に防ぐテクノロジーによる対策の部門化は、こども家庭庁の『こども政策DXの推進に向けた取組方針2024 本文』にもあるように、「保育DXのICT環境整備による利便性向上のみに留まらず、子どもの生命に関わる重大事故に対しテクノロジーも活用し一層安全な保育環境を整備することが求められる。」という保育現場が抱える課題に基づいています。
この課題に対するソリューションをお持ちの企業・団体の方のご応募をお待ちしております。
参考:こども政策DXの推進に向けた取組方針2024 本文|こども家庭庁
審査プロセスと賞
ご応募の後、一次審査、二次審査の順で選考を行います。
BabyTech(R) Awards 2024 受賞書類による一次審査で優秀な商品を選出し、BabyTech(R) Awards 受賞商品として表彰いたします。一次審査は、ご応募いただいた順に随時審査を進め、順次結果の内示をいたします。
9月10日には受賞商品の公式発表(プレスリリース)を行います。
例:BTA2024受賞マーク(丸形)
BabyTech(R) Awards 2024 大賞・優秀賞部門ごとにBabyTech(R) Awards受賞商品から二次審査を行い、大賞・優秀賞を選出します。
サンプル商品・アプリを試用の上、各商品のオンラインプレゼンテーションを経て、審査委員が審査基準項目毎に5点満点で採点、合計点数により順位を算出します。
例:BTA2024大賞/優秀賞受賞マーク
一次審査を経たアワード受賞者の中から二次審査を行います
・大賞(部門1位の1点)
・優秀賞(部門2位・3位の2点)
審査員による部門別大賞・優秀賞の他に、協賛企業による特別賞を設置予定
応募概要
– 応募対象過去の発売日・リリース日を問わず、2024年12月31日までに製品やサービスとして利用できる状態になっている、妊娠・出産・育児・保育分野のIT商品、ネットサービス・アプリ・サービス、デバイス、家電類。
– 応募受付期間2024年9月3日(火) 24時 まで
– 応募方法
– – Webフォームから https://bit.ly/bta2024entry
– – 応募用紙に記入しメールまたは郵送で
応募書類のダウンロードはこちら
審査委員会
クロサカタツヤ 株式会社 企(くわだて) 代表取締役 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任准教授
林田 香織 wonderLife LLP代表 NPO法人ファザーリング・ジャパン理事厚生労働省 女性活躍推進及び両立支援事業検討委員(2022年度・2023年度)
鵜飼 誠 朝日新聞社 メディア事業本部 イベント事業部 次長
青木 水理 一般社団法人 日本おひるねアート協会 代表理事
菊地 政隆(まあせんせい) 学校法人 菊地学園 理事長
審査委員長 永田 哲也 株式会社パパスマイル代表取締役 BabyTech(R) Awards 実行委員長
BabyTech(ベビーテック)とは
ベビーテックとは、妊娠・出産・育児を支援するICT/IoTを活用した商品やサービスのことです。近年、スマートフォンアプリやIoTデバイスなど、先進技術を用いたベビーテック商品・サービスが数多く登場し、子育ての負担軽減や、より安全・安心な育児環境づくりに貢献しています。
BabyTech(R) Awardsとは
BabyTech(R) Awardsは、ベビーテック市場の認知度向上と、優れた商品・サービスの普及を目的とした、育児系ICT専門として国内最大級のアワードです。有識者による厳正な審査を経て受賞商品・サービスを決定し、受賞企業には以下のベネフィットがあります。
– ベビーテック市場への認知拡大、ブランド価値向上
– メディア露出によるPR効果
– 受賞マークの使用による商品・サービスのアピール
– 消費者や保育関係者への訴求機会の獲得
大賞・特別賞授賞式、大賞・優秀賞・特別賞受賞商品展示
受賞商品カタログ、カンファレンスや展示会での商品紹介
受賞商品の報道例、雑誌掲載例
受賞マークの活用例、BabyTech.jpインタビュー掲載例
主催者
BabyTech(R) Awards 実行委員会
BabyTech(R) Awards 実行委員会は、ベビーテック市場の活性化と発展、そして、ベビーテック商品・サービスの利用促進を通じて、すべての子育て家庭を支援することを目的としています。審査運営等実務面はBabyTechの商標を持つ株式会社パパスマイルが主体となって行っています。
実行委員会の構成企業・団体
– 株式会社パパスマイル
– 株式会社ACCEL LINK
– 一般社団法人 日本おひるねアート協会
BabyTech(R) Awards サポーター
BabyTech(R) Awards 2024は、ベビーテックの可能性に期待する多くの企業・団体の皆さまに応援いただいています。(サポーター企業募集中)
BabyTech(R) Awards サポーター企業(掲載ブランド名五十音順)
お問い合わせ先
BabyTech(R) Awards 2024 事務局(株式会社パパスマイル内)
メールフォーム:https://babytech.jp/contact/
電話番号:03-6555-2350 (平日10:00~18:00)
Webサイト:https://babytech.jp/bta2024/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ