インサイドセールスを総合支援するSALES ROBOTICS株式会社 高木康介が生成AI活用普及協会の協議員に就任
SALES ROBOTICS株式会社
株式会社ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングス(本社:東京都豊島区、代表取締役社長 グループCEO:安井 豊明)のグループ会社である、SALES ROBOTICS株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 CEO:有馬 康平 以下、SALES ROBOTICS)では、一般社団法人生成AI活用普及協会(理事長:井畑 敏、所在地:東京都千代田区、英称:Association to Generalize Utilization of Generative AI、以下:「GUGA」)の協議員にAI Innovation室 室長:高木 康介が就任したことをお知らせします。
一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)について
GUGAは、生成AIを社会に実装し、産業の再構築を目指す一般社団法人です。主な活動内容は、「資格試験」「人材育成支援」「最新情報提供」「産学官連携推進」であり、その第一歩として、生成AI活用スキルの習得・可視化を推進するべく、資格試験「生成AIパスポート」を提供しています。
企業が生成AIの導入を安全に進めるには、従業員が正しい知識のもと適切に判断することが必要不可欠です。同資格の取得を推進しリテラシーの底上げを図ることで、企業にとっても従業員にとっても安心して生成AIを活用できる社会の実現を目指しています。
協会概要
名称 :一般社団法人生成AI活用普及協会
設立日:2023年5月10日
所在地:東京都千代田区神田岩本町1-5
代表者:理事長 井畑 敏
URL :https://guga.or.jp/
協議員として参画した背景について
昨年末のChatGPTの登場により、世の中のAIへの関心は一気に高まりました。社会において想像レベルで描いていた事業の変化や、働き方の変化がまさに生成AIを活用することで実現できる、今その現実が目の前にきていると思います。また、日々営業支援を行っているSALES ROBOTICSにおいても顧客接点におけるコミュニケーションの変化を少しずつ実感として感じています。一方でこれまでもこれからも、顧客と対話し、顧客に寄り添い価値を提供する。その仕事の本質は変わらないと考えます。インサイドセールスを起点とした営業支援を行うSALES ROBOTICSとして「目の前の顧客に向き合う時間を増やす」ために、どのように生成AIを活用していくか、その点の実践を進めながら社会にその知見を還元していく。そのために今回GUGAに参画させていただくこととなりました。
プロフィールとコメント
高木 康介
SALES ROBOTICS株式会社 AI Innovation室 室長
WEBプロデューサーを経て、一部上場企業にてWEB事業のマネジメントを経験後、株式会社リクルートマーケティングパートナーズにて、スタディサプリ ENGLISH等の事業開発、事業推進に従事。現職ではインサイドセールス領域の新規事業の開発を行いながら、生成AIに関しての活用、業務改善の企画立案、パートナーアライアンスを推進。
【就任にあたってのコメント】
この度、GUGAの協議員に就任することができ、心から感謝しております。生成AIの出現により社会に変革が起きている中、インサイドセールス活動においてもどう活用していくべきなのか多くのお客様からお問い合わせをいただいており、すでに生成AIの活用余地として、事前準備やコンテンツ作成、トークスクリプトなど、多岐にわたることが想定されています。GUGA協議員として、インサイドセールスを起点とした営業活動において生成AIを適切に実装し、インサイドセールスの従事者がより効率的に、効果的に活動ができるよう尽力してまいります。
SALES ROBOTICS株式会社について
SALES ROBOTICSでは、インサイドセールス組織の新規立ち上げから、既存組織の改善まで、戦略設計・業務プロセス構築・運用支援までを、ワンストップで提供しています。
詳しいサービス内容は以下をご覧ください。
URL:https://salesrobotics.co.jp/inside-sales/
会社概要
会社名 :SALES ROBOTICS株式会社(セールスロボティクス)
設立 :2004年11月25日
代表者 :代表取締役社長 CEO 有馬 康平
所在地 :東京都中央区日本橋兜町5番1号兜町第1平和ビル2階
事業内容 :
・インサイドセールス支援サービス SALES BASEの開発と運用
・マルチコンタクトBPOセンターの運用および品質改善に向けたアセスメント支援事業
URL :https://salesrobotics.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ